人気ブログランキング | 話題のタグを見る
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

松本 暁(まつもと あかつき)
詩人 utanoha代表

<ライブ情報>

・2014年4月13日(日)
■会場
東京倶楽部千駄ヶ谷店
■時間
open 13:30
1st stage 14:00
2nd stage 15:20
■料金
2100円(2ドリンク込み)
■出演
松本暁(詩の朗読)

・2014年4月20日(日)
■会場
中野aman
■時間
start 17:30
no charge
■出演
鈴木純、松本暁、長男ズ、廣瀬恭平、theharerock and more

・2014年5月11日(日)
デンデケプロダクション Vol.8
■会場
渋谷ラストワルツ
■出演
重力2、ランランズ、ヨソハヨソー、Swingy×松本暁、大谷彩子、grinramma




その他のジャンル
twitter
カテゴリ
最新の記事
教訓
at 2017-04-08 01:53
国会中継
at 2017-02-28 21:29
映画とVR
at 2016-12-26 21:17
橋下のトランプ推し
at 2016-11-14 21:46
この土人が!
at 2016-11-08 23:32
記事ランキング
画像一覧






sold out
デジタル版で読むことができます。 →コチラ




中山聡 詩集「東京」
UTP-0002
¥500



zine "works"

これまでの活動が見れます。


興味をもってくれたかたは、
info@utanoha,jpまでメールください。


壁に映った忍び寄る影の服はホントは何色だろう?
マイナスとプラスのファンタジー→→
(ブレンダン・フレイザーの首が太すぎて、
ガンダルフのイアン・マッケランは当たり役だと思う話の続き)

言語学者の外山滋比古は、くわしく描かれないことが逆にかき立てる想像力について、
「それは二点のあいだの欠如を補充しようという、
より普遍的な人間の理解作用の一つのあらわれ方である」と書いています。
壁に映った忍び寄る影の服はホントは何色だろう?_a0145596_2020475.jpg

さらに、外山さんはその描かれない空白こそが、ものごとの理解に重要だと言います。
たとえば、片思いの相手を週末のデートに誘ったとします。
すると相手は「誘ってくれるのはうれしいんだけど。。」
と言いづらそうに口ごもります。その「。。」がこの場合の空白です。
大人なら言外の意味を察知しなければいけません。
「ああ、なにか大事な用事があるんだな」と。
彼女(彼)が「またそのうち次の機会に。。」とあやまってきたら、
「気にしないで。また誘うね」と一旦引き、いつか巡ってくる
彼女(彼)が空いてる日をおだやかな気持ちで待ってあげてください。
たとえその日がいつまでもやってこないとしても。

ひとは言葉と言葉の間にある空白を読み取ることができます。
この言い尽くされない空白は、ことさら口ごもらなくても、
すべてのものごとに存在しています。
僕のパートナーのしずかは、よく麦チョコやKIT KAT、TOPPOといった
色々なお菓子をおやつにもぐもぐ食べています。

壁に映った忍び寄る影の服はホントは何色だろう?_a0145596_1421811.jpg壁に映った忍び寄る影の服はホントは何色だろう?_a0145596_14213378.jpg壁に映った忍び寄る影の服はホントは何色だろう?_a0145596_1426261.jpg

おやつの時間は生活のなかに「断片的で、点在しているに
すぎない」(外山滋比古)し、食べている商品の種類も様々なのに、
それを毎日眺めている僕は、
ああ、しずかはお菓子のなかでもチョコレートが好きなんだなぁ、と
彼女の好みに一貫性を発見します。
ひとは、空白のなかにあるいくつものばらばらの点をつなぎあわせて、
ひとつの意味の線を作り上げることができるようです。

こういった意味を結びあわせる能力は「素朴な話であるが、
人間の眼がマバタキをしていても、ものが切れ切れになって見えたりしないで、
つながって見えること」にもあらわれていると外山滋比古は言います。

つまり僕らはものごとを空白と共に把握できないと、デートの誘いを
断られたことを逆恨みし、ひとの食べ物の好みさえ覚えられず、
まばたきをするたび、ストロボがたかれたように目の前がチカチカして
コマ送りのように見えてしまうことになります。
空白の理解がものごとの理解に欠かせないことは、外山さんによると
「われわれの理解がつねにマイナスの面をふくんでいて、
決してプラスの連続ではないことを象徴している」そうです。
言い換えると、無と有の響きあいにより
僕らの認識というのは成り立っているようです。

壁に映った忍び寄る影の服はホントは何色だろう?_a0145596_23152717.jpg

ここまできてやっと前回の記事とつながるんですが、
作りこまれたドラクエよりも、スッカスカのウィザードリィのほうが想像力を
強く刺激してくれる理由は、ひとが世界を感覚するやりかた
より深く根ざしているからなのかなぁと思います。

プラスの力とマイナスの力が繰り返されながら
異なる点同士をある一定の流れで結んでいくというかたち、
それは波の動きに似ています。
外山さんも「―うねり上げ、高まり、やがて、崩れ、また、つぎの波の底部になる―」
という波を、「自然の中にある起承転結のリズム」と呼んでいます。

壁に映った忍び寄る影の服はホントは何色だろう?_a0145596_14384964.gif(画像はイメージです)


プラスとマイナスの交響により拡大していく想像力と
それが持つ波型のエネルギーの流れ。
ここからがいよいよ本題の、僕がしずかに、ことあるごとにくどくどしく語り、
いいかげんうんざりされながらも提唱している生命エネルギー理論、
波理論についてです。

でも、長くなったので、
次回(待機電力しかかかってない時でも
電化製品たちは黙ってるわけじゃないぜという話など)に続きます
→→
# by matsumotoakatsuki | 2009-12-20 21:49 | 日々のこと

Top